PCゲームはめんどくさい: ハード編

最近グラボを買ってPCでゲームをするようになりました。まあやってるの「メルルのアトリエ」ですけど。これまでもPCでADVはやっていたりしたのですが、3Dのゲームはゲーム機でしかやってなかった。内蔵グラフィックスしかなかったから。

今回グラボを買ってPCのゲーム環境整えて思ったのは「めんどくさい」ってことですね。簡単、安定を求めるならゲーム機のほうが絶対いいです。そのめんどくさかった部分を役に立つ人がいるかもしれないので書いておきます。

グラフィックボード

スリムPCでは使えるグラボがない

自分が使っているのはスリムPCです。ロープロファイルPCIスロットしかない。2スロットあるにはあるのですが、PCI-E x16とPCI-E x1の2スロットで、PCI-E x16のほうがその上にすぐ電源がある。そのため1スロットしか使えないのです。長さもかなり制限がある。この条件でゲームができるグラボの選択肢は非常に少ない。

結局PULSE AMD Radeon RX 6400を購入しました。同条件だと玄人志向もあったのですが、こっちが一時的な値下げで以上に安く 17000円くらいで買えました。

スリムPCを使っている人はまずは一度PCを開いて、PCIスロットの状態を正しく確認することが必要です。

ドライバのインストールにOpenGLが必要

無事グラボも設定してAMDのドライバを入れようと思ったのですが、OpenGL2.0のドライバがないみたいなことを言われて、ドライバのインストールができません。3Dを動かすためのグラボのドライバを入れるのになんでOpenGLがいるんだよ。

結局内蔵グラフィックスIntel HD Graphicsのドライバをインテル公式のページから入れたら解決しました。メーカー公式のドライバアップデートだとこのドライバは入っていなかったようでした。

使われていないと寝てしまう

無事グラボの動作確認も終わりました。実は自分は液タブを持っているので、モニタは新しいグラボのHDMI端子に、液タブは従来の内臓GPUHDMI端子に繋ぎたい。

しかし液タブは常に使うものではないので、PC起動後に液タブの電源を入れても認識されない。電源投入時にHDMIに電源の入ったモニタがないと、GPUが寝てしまうみたいなのです。

よくわからないのですが、タスクマネージャーを起動すると、GPUが起きて液タブを認識してくれます。グラボにはHDMIをDisplayPortがあるので、DisplayPortを使えばいいんでしょうが、変換が必要なんですよね。

右クリックメニューからAMDを消す

Windows 11でAMDのディスプレイドライバを入れると、デスクトップやエクスプローラーの右クリックメニューに"AMD Software? Adrenalin Edition"のメニューが追加されます。邪魔でしかありません。これを消す方法がわかりました。レジストリを変える方法なので自己責任でお願いします。

  1. レジストリエディタで "\\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked" を開きます
  2. 文字列値 "{FDADFEE3-02D1-4E7C-A511-380F4C98D73B}" を作成します
  3. 再ログインします

コントローラー

コントローラーは以前からFONLAM FD-6500 というものを持っていました。もともとPCで使おうと思って買っていて使わず、結局Switchで使っていました。SwitchでもPCでも使えて、しかもスティックがXBox配置というのは意外とないのです。
以下は自分のほうが推奨の使い方をしていないのが悪いのですが、ハマったので書いておきます。

Switch接続が安定しない

PC接続の推奨はXInput接続らしいのですが、Switch接続でも繋げるようなので、そちらで繋いでいました。
ところがこれだと、スティックがたまに変な方向に入ったままになるのです。
本物のSwitchに繋いでいた時は変な挙動は一切なかったです。
充電不足やジャイロが動作している可能性など試しましたが、素直にXInput接続にしたら何の問題も起きなくなりました。

XInputが繋がらない

XInputの接続ですが、Windows側でXBox Wireless Controllerデバイス自体を削除したあと、再度ペアリングすると、接続はするのですがすぐ切れてしまいます。見た目は接続できているように見えますが、繋がっていません。
これは一度再起動をしてから再度ペアリングするとうまくいくようです。

AB、XY逆問題

XInput接続の場合は一つ問題があります。Switch配置のAボタンがXBoxコントローラーのA、BボタンがXBoxコントローラーのBになるのです。
SwitchとXboxはAとB、XとYのボタンの物理位置が逆になるので、確かにゲーム内の表示とボタンが正しいが、既に慣れているゲームだと違和感があるという形になります。
その上SwitchとXboxでOK、キャンセルボタンが逆になるので、わけがわからない状態になります。
いろいろ試したのですが、Steamのゲームパッドのボタンカスタマイズで、XBoxの物理配置に全て合わせるようにしました。